distributed.netな日々:1999年5月

1999年5月17日:389位(+5)

にゃぎ〜のマシンリストを更新しました。

まず、会社で使っていたMacを戦列から離脱させました。なぜなら、MacOSはいわゆるプリエンティティブマルチタスクでは無いため、バックグラウンドに回ったときに極端に速度が落ちます。もともと100kkeys/sec程度しかないのに、悪いときは1/10程度まで落ちてしまうので、戦力としてはほとんど読めません。また、MacOSはやはりしょっちゅうフリーズするため、その度に計算中のブロックをロストしてしまいます。

結局、トータルで2ブロック程度しか計算を終了できなかったので、rc5を退役も仕方がないでしょうか。

また、自宅のマシンにBeOSをインストールしました。先月のオフラインミーティングで購入したものです。 BeOSが何に使えるか、どうやって使うかは全然分からないのですが、とりあえず鍵解きです(^^)。

1999年5月22日:391位(-2)

先月、matumasaさんが参加して一気に400位前後に進んでから、FTZの順位は一進一退をずっと続けています。たまに、まとめてブロック送出が行われて5位くらい躍進することもあるのですが、またじりじりと下がってというのの繰り返し。

結果、約1ヶ月半も経つのに10位程度しか変わっていない状態です。

この状態は、付近のチームもわりと似ているのか、それとも400位にもなってくるとそもそも順位の上下はほとんど起こらないのか、前後のチームも結構固定しています。そうすると、毎日ランキングをチェックをしていますので、チーム名もなんとなく覚えてくるので親しみもわいて来ますね。 "Project Karinto"さんなどは、変わった名前ということもあって勝手にライバル視しています(笑)。

# あ、Project Karintoのみなさん。怒らないで〜。

1999年5月23日:391位(±0)

FTZ-RC5 Mailing Listの紹介を更新しました。気がついてみるとMLを作成して半年も経ったのですね。 MLの運営には2000円/半年の有料MLを使用してますので、ようやく契約更新になります。月に直すと333円ですから非常に安価だとは思いますが、でもやっぱり只のところがあったらそっちの方がいいなぁ(^^)。

さて、そのMLですが久しぶりに新しいメンバーを迎えました。

一人は昔からのFTZ関係者の方で、FTZ Teamにも参加予定の方です。

そして、もう一人は他チームから情報収集に来られた方。 FTZ-RC5 MLでは、こういう方は初めてですが、もちろん大歓迎です。

FTZ-Teamとはどういうチームだろうと興味を御持ちの方々、FTZ-RC5 MLに参加してみてはいかがですか?

1999年5月25日:Final Tear Z 384位(+7) Project Karinto 386位(???)

先日、順位が近い"Project Karinto"さんのことをここで書いたら、なんと"Project Karinto"の総裁兼RC5チーム監督さんから直々にメールを頂いてしまいました。まさかこのページを見ておられるとは思いませんでしたので、めちゃめちゃびっくりしてしまいました(笑)。

めったなことは書けないものですね。

Project Karintoさんからも「ライバルとしておつきあいください」と言われてしまいました。こちらこそよろしくぅ。

とりあえずこのページの順位表記の所に、FTZと併記してProject Karintoさんも載せることにしました。これからどんどん離されていったら悲しいけど(^^)。

1999年5月30日:Final Tear Z 392位(-8) Project Karinto 390位(-4)

少し更新が滞っているうちに書くことがたまってきたので、小ネタ集でいこかな〜っと(桂小枝調)。

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/28/gridlock1.htmlによると、いよいよ始まったSETI@Homeはサーバが大混雑だそうです。少しページを覗いてみると、プロキシサーバは置かずにすべてのトラフィックをSETI@Homeのサーバで処理しているようです。また、Distributed.Netと同様に解析済みブロックによるランキングやチーム制度もあるようで、これが更にサーバの負荷を上げているとか。

Distributed.Netという先輩が居るんだから、それを御手本にすればいいのになぁ、と思わなくもなく。細かい事情は知らないけど。

会社でファイルサーバにしているCOMPAQマシンのふたを開けることがあったので、ついでにCPUソケットを見てみました。今は、Pentium100MHzで139kkeys/secしか出てませんが、これをK5とかに載せかえる事が出来れば結構なパワーアップになりますから。

が…開けてびっくりSocket5って書いてあるぅ〜。Socket5に挿せるのって何だったっけ?すでに記憶にはそんなデータは無いぞ。また、当たり前だけどFSBやクロック倍率の設定ジャンパなども全く無し。んー、これはしばらく保留ですな。

池袋のビックパソコン館にパーツを買いに行ったところ、IDTのWinChipとWinChip2が供給停止という張り紙が!!。全く初耳だったので、さっそくIDTのページを見てみるとそれらしいニュースは載ってない。が、どうやらこういう事らしい。

従来、クロックバリエーションは200MHz/225MHz/240MHz版が存在していたけど、これをFSB100MHz正式対応とクロックバリエーション200MHz/233MHz/266MHzへとマイナーチェンジするみたい。供給停止は、このマイナーチェンジに伴う一時的なものなのでしょう。IDTのページによれば新しいWinChip2は1999年5月末から供給開始するそうです。

一応、WinChip2ユーザ(^^)としては、ちょっとびっくりしましたけど一安心のようです。

FTZチームの順位は、また少し下がって来てしまってます。なかなか400位前後から抜け出すことができません。

また、ライバル認定(^^)をしていただいたProject Karintoさんにも抜かれてしまってます。うぬぅ〜。