distributed.netな日々:1999年4月

1999年4月7日:461位(-1)

statsサーバがかなりパワーアップしてきました。個人のパラメータを編集出来るようになったのと、そして待望のチーム参加が出来るようになっています。これで、新たな勧誘を始める事ができますね(^^)。がんばらねば。

そして、探索済み鍵空間が7%を超えました。前回6%を超えたと日記に書いたのが3月7日ですから、ちょうど1ヶ月で1%を調べた事になるのですね。

1999年4月9日:461位(±0)

statsサーバでチーム参加が出来るようになり、matumasaさんが参加してくださいました。わーい、いらっしゃ〜い(^^)。

マシンは、今時当たり前かもしれないPentiumII400MHzとMMX Pentium。ところで、MMX Pentium での解析速度ってほんとに速くなっているのですね。約1年前の六波羅さんの登録マシンのベンチマークと比べると1.5倍以上になっています。 Socket7最強のRC5-CPUは、今ではMMX Pentiumということになるんでしょうかね。

1999年4月10日:461位(±0)

今日、帰ってきたら停電のお知らせが入っていました。関東電気保安協会が漏電検査をするそうです。

まあ、それ自体は大いにやってもらって結構なことなのですが、問題はもちろん鍵解き(^^)。もちろん自宅のマシンは3台が24時間体制で計算中です。私は一人暮らしのため、朝仕事に出かける前にマシンを落として、夜帰ってきてから立ち上げるしかありません。

うーん、半日以上のロスになるかぁ。もったいない(^^)。

1999年4月11日:405位(+56)

なんと!前日からいっきに56位の大躍進!!

これにはもちろんタネがありまして。昨日、FTZに参加してくれましたmatumasaさん。実は彼は、一昨年の暮れから参戦している古参戦士なのです。それがこれまでどこのチームにも所属していないプライベータだったため、今回チーム参加によりまとめてFTZにポイントが加算されたのです。ありがたや、ありがたや(^^)。

もっとも、良い事だけではありません。悪い事というわけでもないのですが、チームのワークタイムがもっとも古くから参加しているmatumasaさんのものに合わせられてしまうのです。 FTZチームは、結成から1周年を迎えることなく、500日(約1年半)経過してしまいました(^^)。

ま、いっか。

1999年4月12日:400位(+5)

久々のマシンリスト更新。

にゃぎ〜のNEC ExpersのOSをPlamo LinuxからFreeBSD3.1Rに入れ替えました。元々私はFreeBSDから使いはじめていたこともあって、できればLinuxよりもこっちを使いたかったのです。が、何よりも問題だったのはFreeBSDは3.X系になるまでSMPに対応していなかったということ。 3.0Rがリリースされたのは去年の10月頃の話ではあるのですが、まだまだ完成度が低いという評判だったので避けていました。 3.1Rが出たので、いよいよこれを入れてみたわけです。

インストールは、例によってブート周りで少しトラブったのをのぞいて比較的順調。 Xが立ち上がるところまでやって、sambaを入れて、rc5desを入れて(^^)。ところで、FreeBSD3.X用のrc5desってSMPを検出できないんでしょうかね? どうもうまくいかないみたいなので、今はとりあえずクライアントを2本走らせています。ちと調べてみないといけませぬ。

1999年4月14日:404位(-4)

statsサーバがさらに進化して、チームのステータスを変更出来るようになっていました。また、私は未確認なのですが、新チーム作成も出来るようになったそうです。

これで、以前のサーバで出来た操作はほぼ全て出来るようになりましたね。

これはTeamNIPPON-MLで聞き込んだ情報ですが、440クライアントが配布されているそうです。いくつか新機能が搭載されているそうですが、中でも私が面白いと思ったのはOGRとCSSの環境が加わってきたそうです。 OGRは電信八号さんのところや△橘さんのところで詳しく説明していただいてますので分かりますが、CSSって? なんかよくわかんないけど、いよいよって感じですね。 OGRもなかなか面白そうな題材で今から楽しみです。

1999年4月15日:400位(+4)

正確にはおとついくらいだと思うのですが、チームの解析ブロックが150万ブロックを超えました。日記を読み返してみると1999年2月21日に100万ブロックを超えたようですから、約50日で50万ブロックを処理した事になります。 1日平均1万ブロック、と言いたいところなんですが、この間にはmatumasaさん加入によるお土産が含まれていますので、そうはいきませんです。

さて、次に200万ブロックを突破するのはいつ頃になるでしょうかね。

1999年4月17日:403位(-3)

最近、チーム順位が上り調子一本ではなく、一進一退の状態が続いています。さすがにこの辺りになってくると、なかなか厳しいものがあるということでしょうか。

そのテコ入れというわけでもないのですが、FTZチームのミーティングを行う事になりました。今日は関東の部で、来週は関西の部が行われます。関東は、もちろん秋葉原で買い物ツアーです(^^)。

チーム強化に繋がるパーツを買い込みますかぁ。財布が許せばだけど(^^)。

1999年4月18日:400位(+3)

昨日、17日に初めてのFTZ RC5チーム・オフラインミーティングが行われました。会場(笑)は秋葉原で、参加者は六波羅さん、水無月さん、haseさん、にゃぎ〜の4人でした。ミーティングの詳しい様子はまた別にレポートするとして、にゃぎ〜の買い物として悔しいのは、買ってきたWinChip2-200MHzがK5-PR166より遅い事でした(^^)。

来週は、オフラインミーティングの大阪の部を行う事になっています。にゃぎ〜も東京から参加したいと思ってはいるのですが、なんせ交通費がかかるのでいまいちためらっています(^^)。

1999年4月27日:394位(+6)

4月24日に、オフラインミーティング大阪の部も無事に執り行われたそうです。なんでも、聞いたところによるとSeafyさんがCeleron Dualマシンを組み立てたとか!(^^)。近いうちにマシンリストの方にもレポート出来るでしょう。

久々のマシンリストの更新。こちらは、前週に行われたオフラインミーティング関東の部のお買い物の成果が多いです。

まず六波羅さんは、MS-DOS→Windows98への変更が1台。 Celeronを412MHz→448MHzへ更なるクロックアップが1台。衣装ケースに入れているという(笑)、Pentium 100MHzマシンの追加が1台。新CPUのmP6マシンの追加が1台。

mP6は実クロック225MHzで628k keys/secという速度をたたき出してます。これは期待していなかった割に好結果。ただし、プロセッサタイプとして「Cyrix 6x86/6x86MX/M2」を選ばないと、これだけの速度にはならないそうですが。

にゃぎ〜のマシンにも変更。まず、これまで会社で使っていたPentiumII300MHzのマシンが使えなくなり、代わりにPerforma6210というMacintoshが支給されました。 CPUはPowerPC603 75MHzというかなり貧弱(笑)。予想通りRC5パワーも激減しています。

また、オフラインミーティングで買ってきたWinChip2 200MHzをK5-PR166から換装。なんと100kkeys/sec以上の低下という低落(笑)。あっかんがなぁ〜。