フリーランスのオフィス

2007/3/3作成

独立して起業する場合にオフィスをどうするかという問題はまず発生します。いくつか考えられる代表的なパターンと、そのメリット・デメリットをまとめてみました。

自宅兼オフィス

メリット:費用が少なくて済む。通勤時間が掛からない。服装はラフでよい。時間の融通が利き、主婦で起業などの場合家事との両立がしやすい。

デメリット:人を雇用しにくい。自己管理が出来ていないと作業がはかどりにくい。打ち合わせなどで顧客をオフィスに呼びにくい。業種によっては信用を得られない。外出が少なくなり、引きこもりのような状態になりやすい(運動不足、世間の動向からのズレなど)

賃貸オフィス

メリット:人を雇ったり、顧客をオフィスに迎えることが容易。信用を得やすい。

デメリット:費用が掛かる。

インキュベータ施設

メリット:賃貸オフィスに加えて、さまざまな起業支援を受けられる。同じ施設の他の事業者と交流できる。

デメリット:付加価値の分、通常の賃貸オフィスより費用がかさむ(自治体主催で逆に格安のものもあります)。施設によっては入居審査がある。契約期間が数年程度と短い場合がある。

他社のオフィスの一角を間借り

メリット:費用が少なくて済む。電話やコピー機などのオフィス機能を共用できる。

デメリット:自宅兼オフィスほどではないが、信用が得にくい。業務の機密性が保てない。

出向先で作業

メリット:費用が掛からない。

デメリット:設備を相手負担とする分、報酬が少なくなる。契約が切れたら仕事場所を失う。複数の取引先を持てない。

考え方は人それぞれですし、業態業種によっても最適な方法は違うでしょう。私の場合は不要な費用は掛けないために自宅兼オフィスを選択しました(営利追求という企業として当然の姿勢)。費用の中でも固定費は少なくて済むなら少ない方がいいです。その分、とりえる選択肢が広がりますから。

信用が得られないという問題もありますが、どうせ起業したての会社なんて信用はありません。信用は仕事をしていくうえでの実績で築くしかありません。オフィスが信用を生むのは、オフィスに見合うだけのスタッフと金を事業として回しているとみなされるからです。分不相応なオフィスを構えていた場合、見栄っ張りで中身の無い奴とみなされて逆に信用されない事も考えられます。