なんでバーベキューの後片付けしないの問題

2023/8/24作成

ああいうイキったDQN連中だと「片付けするやつ=下っ端/格下」になるので誰も片付けしないというのは聞いた事がある。 https://t.co/Pt3j5O0taI

— 射的屋 (@syatekiya931) July 26, 2023

なるほど!そういうことか。この説明はすごくわかる。いや、内容は全く共感しないんだけど、そういうロジックで動いてるんだなってことはよくわかる。これ、なんで小中学校の時の掃除の時間にかたくなに掃除しないかってのも理解できた。彼らは掃除が嫌いなのではないし、ほうきでチャンバラがしたいわけでもないし、掃除をしなきゃいけないってルールが理解できないわけでもない。掃除をする=下っ端とみられるのが嫌だったんだと。そういうことでしたか。バーベキューの後片付けをしなきゃいけないってのも知ってはいるんだよね。でもやったら、下っ端ってみられてしまうので出来ないと。へー(棒読み)。

この価値観って、多様性理解という文脈では認めないといけないの?こんなのまで許容しないといかんのか?でもこれ「欲しいと思ったものは店頭から盗んでいい」「むかつく奴がいたら殴っていい」とかと同列の価値観だよね。内心の自由はあるから心の中で何を考えようともそれはいいんだけど、実際に行動に移すのはどうなん。どれも犯罪だよね。だから多様性理解とかの範疇の外と考えたいんだけども。

しかしこれ、後片付けが下っ端の役割ってのはわからんでもないけど、だったら道具や食材を購入してくるのとか、炭起こししたり肉を焼いたりするのも下っ端の役割と決めつけてもらったら、そもそもバーベキューが実施できなくてゴミも出ないから平和になるんだけども、そういう風にはなってもらえないのかしらん。

彼らの行動原理がその安っぽいプライドにあるというのはわかったけれども、では社会としてはこれをどうしたらいいんでしょうかね。厳罰に処すことが出来ればいいんですが、ゴミ放置は犯罪としてはレベルが低いから警察もまともに捜査してくれないし、もしも捜査しても逮捕や起訴にまでは多分なかなか至らない。

そこで思い出したんですが、似たようにプライドが高くて人の言うことをなかなかきかない人として高齢者ってのがありますよね。特に認知症を患ってらっしゃる方とか。高齢者とDQNを同列にするのも大変失礼な話ではあるんですが、プライドが高くて間違いを指摘してもなかなか聞き入れてもらえないという点では似てるかなという気がするんですね。

でですね、こういう高齢者の相手を思いしている介護職の方などの間では、どうやって扱ったらいいかのノウハウが結構あるみたいなんですよね。高齢者の相手をする素人の場合正論を突きつけていうことをきかそうとするんですが、そういうのは大抵効果がない。そこで介護職の方々は、プライドを刺激しないようにしつつ、うまく誘導するようにもっていくらしいんですね。高齢者介護の世界はそんな感じで回っているらしい。ある意味では高齢者を騙しているわけでもあるんですが、騙してでもいうことをきかさないと身体拘束とかが必要になってしまうので、それよりはよっぽどいいよねって話ではあるんですが。

でですね、DQNの言い聞かせ方も、このやり方をうまく利用できないかなって思ったんですよ。そう思っただけで、具体的にどうしたらいいかはわからないんですが。ただ、DQNの人たちって、正論で「ちゃんと後片付けしましょう」とか言ったって絶対に聞き入れないわけでして、であればなんか搦手の方法を使わざるをえないんじゃないかなぁというように考えたので書き出してみました。

(2023/10/22追記)

夜勤初日。退勤したはずの先輩が職場に戻ってきてくれて、「認知症の利用者さんには正論じゃなくて、とにかく味方でいることな」って言いにきてくれた。夜中にお爺さんがフロアを徘徊され、「出口どこだ」とかなり怒っていたので、「わ、私も出口を探していたところですっ、

— ジッピー (@zippy_desu) October 19, 2023

ち、力を合わせて一緒に脱出しましょう!」って言うと、「よろしく頼む」って、なぜか納得してくれた。これを10回くらい繰り返すとお爺さんは寝てくれたんだよな。あのとき、「ここは施設なので帰れません」って正論をぶつけていたらと思うと恐ろしい。マジで先輩ありがとう。一年目の夏のエピソード。

— ジッピー (@zippy_desu) October 19, 2023

ちょうどいい例がTLに流れてきたので貼っときます。

当たり前ですが、これが常に絶対に成功するとは限りません。ただ、正論をぶつけても多分うまくいかないのは確かでしょうし、こういう言い換えをいろいろ試すことで、どれか一つがたまたまその相手にうまくはまるって感じなんだろうという気がします。

ただ「とにかく味方でいる」ってのは、かなり有効なアプローチだと思いますね。